Fender68'カスタムアンプセミナーでした。
2017/04/23
-Fender, Ovaltone, ギターアンプ, ギター本体, セミナー、レッスン, ブログ, ワークショップ, 宅録ギター、音作り、機材。
ovaltone, ギターセミナー, ギターレコーディング, フェンダー, 機材
サウンドスタジオノア駒沢店で開催された「フェンダーアンプ・銀パネサウンドを体感してみよう!」セミナー、無事終了しました。 伝統あるフェンダーのアンプですし、しっかり伝えなければ!と臨みました。 当日は ...
「宅録ギターマガジン」EQに頼らないサウンドメイク
2017/04/23
-LINE6, アンプシミュレーター, ブログ, 宅録ギター、音作り、機材。, 宅録ギターオンラインマガジン
helix, Helix音作り, NOTE, アンプシミュレーター, ギターレコーディング, 宅録ギター
今回はアンプシミュレーターで複数のキャビネットを使ったサウンドメイクにフォーカスして、ポストイコライザーを使わないサウンドメイクについて書いてみます。 昨今のシミュレーターではアンプの機能の他に、音質 ...
大阪Brush eightでのサウンドメイクセミナー「音源あり」
2017/03/27
-Ovaltone, UVI, zoom, エフェクター, ギターアンプ, セミナー、レッスン, ブログ, ワークショップ
BeatHawk, ovaltone, UVI, アプリ, ギターアンプ, ギターレコーディング, セミナー, レッスン
3/20、ギターサウンドメイクセミナー“コンパクトペダルとアンプで作る極上トーン” By 鈴木健治@大阪brush eightとても有意義かつ楽しく開催出来ました。 ご来場の皆さん、brush eig ...
【お知らせ】サウンドデザイナー4月号
2017/03/04
-DTM, お知らせ, アンプシミュレーター, セミナー、レッスン, ブログ, 宅録ギター、音作り、機材。
お知らせ, アンプシミュレーター, 宅録ギター, 機材
サウンドデザイナー4月号の、 今月のイチオシ特集:プロクオリティの音が作れる機材も大集合 プロから聞いた最新ギター録音&MIX術 にて、主にアンプシミュレーターを使ったレコーディングについての ...
比較。アンプとライン、エフェクトのかかり方。
2017/03/01
-note, エフェクター, ブログ, 宅録ギター、音作り、機材。, 宅録ギターオンラインマガジン
NOTE, エフェクター, オンラインギター講座, 宅録ギター, 機材, 音作り
オンラインマガジン鈴木健治の宅録ギターからの抜粋記事です。 同じクリーントーンでも、アンプシミュレートしたものとそうでないドライなものでは、感じがだいぶ変わることを前回書きました。 今回は、さらにエフ ...
フェンダーのVIP向けショールームに行ってきました。
タイトルそのまんまです。フェンダーのVIP向けショールームにお招き頂き行ってきました。 いやーアガるアガる。 密かに今年のモデルも気になってたんですよね。 でもって久しぶりにフェンダーアンプ直の芳醇な ...
「比較」アンプとラインのクリーントーン
2017/02/26
-UVI, アンプシミュレーター, ブログ, 宅録ギター、音作り、機材。
ovaltone, PositiveGrid, StudioOne3, UVI, 宅録ギター
ギターで作るクリーントーンと言っても色々な種類があります。 今回は同じクリーントーンでも、アンプを使ったいわゆる普通のクリーントーンと、ギターからレコーダーに直刺しのパキパキなクリーントーンを同じフレ ...
宅録的ハイテクとの付き合い方。マスタリング編。
2017/01/21
-note, ブログ, 宅録ギターオンラインマガジン, 宅録ギターハック, 自宅スタジオ
helix, LANDR, NOTE, ovaltone, マスタリング, 宅録, 宅録ギター
2017年からひと月2本配信になりました、「ギタリスト鈴木健治の宅録ギター」今年も宅録ギター、ホームレコーディングの可能性やアイデアなど、僕が知る独自のノウハウメインにお送りしていきます。どうぞ宜しく ...
宅録ギターセミナー2017/1/15 後記
2017/01/16
-アンプシミュレーター, セミナー、レッスン, ブログ, 宅録ギター、音作り、機材。
Bias, DAW, LINE6, ovaltone, PositiveGrid, ZOOM, 宅録ギター
1月15日に開催した「宅録ギターをワンランクアップ」セミナー。多くの受講者の皆さんを迎え、無事終了しました。参加された皆さんお疲れ様でした。 会場のアトリエAWAに普段使っている「宅録機材」を持ち込ん ...
【コラム】自力でなんとかするしか無いからな〜(ミュージシャン稼業)
2017/01/13
-コラム, コラム ,テクノロジー,アナログ, ブログ
コラム, ミュージシャンの仕事
2016年5月にnoteに書いたコラムからの転載です。 ここで僕が言うことでもないですが、御存知の通り不景気なご時世でして。多くの皆さんは創意工夫して頑張ったり、経費切り詰めたり、生活費切り ...