【レビュー】BIAS FX Acoustic Expansion
2016/09/17
-DTM, Positive Grid, アコギアンプ, アンプシミュレーター, ブログ, 宅録ギター、音作り、機材。, 宅録ギターハック, 楽器、アプリレビュー
Bias, DTM, iPad, iPhone, iPhone7, iPhone用, PositiveGrid, アコギアンプ, オーディオインターフェース, 宅録, 宅録ギター, 機材
Positive Grid BIAS FXの拡張パック、Acoustic Expansion Pack早速チェックしてみましたが、結構使える感じです。 動画ではライン出しのエレアコの音をマイキングされ ...
ステレオギター「週刊宅録ギター」配信中
週に一回noteで配信中のオンラインマガジン「週刊宅録ギター」 今回はモノラルのギター素材を使って、コーラスやその他エフェクトを使ってステレオに広げるアイデアを、いくつか紹介、解説しています。 もちろ ...
配信開始。「週刊宅録ギター 」ダンスビートにギター
2016/08/22
-DTM, note, ブログ, 宅録ギター、音作り、機材。, 宅録ギターオンラインマガジン, 宅録ギターハック, 自宅スタジオ
Bias, Electro Suite, PositiveGrid, UVI, 宅録, 宅録ギター
noteで連載中のオンラインマガジン「鈴木健治の週刊宅録ギター」 最新号配信中です。 今回はキック四つ打ちのダンスビートにギターを重ねるアイデアを解説しています。 元の音源がこちら。 ちなみにこのト ...
配信中!「週刊宅録ギター」歪んでしまうアンプでクリーントーン
noteにて配信中のオンラインマガジン「鈴木健治の週刊宅録ギター」 今回は「クリーントーンのアレコレ」として、ギターのクリーントーンにフォーカスした内容になっております。 紹介動画を作りましたので是非 ...
Ovaltoneのニューオーバードライブペダル発売開始
2016/07/23
-Ovaltone, 宅録ギター、音作り、機材。
Blue, ovaltone, エフェクター
今やギターのエフェクターに少し興味のある方なら知らない人はいないであろう、Ovaltone。 待望の新しいペダル2機種のメーカー直販が始まりました。 今回発表されたのは、Q.O.O. Blue edi ...
プラグインレビュー UVI 空間系3種類
2016/07/21
-DTM, ブログ, 宅録ギター、音作り、機材。, 宅録ギターハック, 楽器、アプリレビュー
DAW, DTM, Relayer, Thorus, UVI, エフェクター, レビュー, 宅録ギター
ここの所マイブームな、UVIのプラグイン。 素っぴんクリーンなアルペジオに、Thorus,Relayer,Sparkverbの3機種のプラグインで、爽やかメイクしてみました。 https://yout ...
週刊宅録ギター ライン録音で迫力ある音作り。
週刊宅録ギター スッピンの音を迫力の音へ〜ライン録音の手法。 公開しました。アンプシミュレターでの音作りから、更に踏み込んだDAW上での操作も解説しています。 今回基本の歪み〜アンプシミ ...
保護中: 「週刊宅録ギター」購読者限定音声。
2016/07/15
-アンプシミュレーター, ブログ, 宅録ギター、音作り、機材。, 宅録ギターオンラインマガジン, 限定公開記事
G5n, NOTE, ZOOM, ギターアンプ, 宅録, 宅録ギター, 楽器
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
保護中: 読者限定公開記事「週刊宅録ギター」コーラスの扱い方〜ソロ編
2016/07/08
-宅録ギター、音作り、機材。
ovaltone, PositiveGrid, Thorus, UVI, エフェクター, 宅録, 宅録ギター
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
Fostexイベント後記〜残ってゆくもの
2016/07/03
-Positive Grid, アンプシミュレーター, 宅録ギター、音作り、機材。
fostex, iPad, ovaltone, PositiveGrid, ギターセミナー, モバイル, 宅録, 宅録ギター, 機材, 音源制作
昨日7月2日、「ギタリスト鈴木健治によるPM30G使いこなしセミナー」という事で、PM30Gという小さなモニタースピーカーをフィーチャーして、ギター演奏はもちろん、ギターの音作りの事、演奏技術的な ...