ここ最近のアンプシミュレーターやデジタルアンプの性能はかなり優秀で、僕自身音源制作やレコーディング等で様々な機器を使用しています。
モニタースピーカーから聞く音はギターアンプをマイキングした音と比べても、ほとんど遜色ないレベルまで追い込む事も可能になりました。
当然そこにはそれなりの工夫やノウハウがありまして、そのあたりの秘策はオンラインマガジン「宅録ギターマガジン」でも書いていますし、今月9日発売のサウンドデザイナー4月号でも色々と話していますのでチェックして頂ければ。
そしてあくまでシミュレーターなのでシミュレートする元のアンプや機材が当然あるわけで、その元となるギターアンプの仕組みや、生々しい出音を体感するのとしないのとでは、デジタル機器での音作りにも大きく違いが出てくるんです。
完成した作品から聞ける「ギターの音」が「ギターアンプから出た音」ではないんですね。
最終的な完成品で良いギタートーンを得るためには、元となるギターアンプでの音作りをしっかり学ぶ必要があります。
レコーディングでの音作りとライブでの音作りにも違いがありますし、家で弾くのに調度良い音作りも当然あります。
生のアンプでいい音が出せればシミュレーターやデジタルアンプでの音作りにも必ず役立ちます。
というわけで、今回のセミナーはアンプとエフェクトペダルのみ使った極上の音作り!
大阪は20名限定でネタバラシだらけのワークショップ!
東京はマンツーマンでプライベートな(音作りの)悩みまで聞いちゃいます!
鈴木健治ギターサウンドデザインセミナー
「コンパクトペダルとアンプで作る極上トーン」
東京、大阪で開催します!
3/25東京マンツーマンは受付終了しました。
*3月20日大阪20名限定ワークショップ、3月25日東京はマンツーマンのプライベートレッスンです。
大阪 ( Brush eight Presents)
3月20日祝日【月曜日】
大阪 Brush eigit (店内スタジオ)
- 住所 550-0005 大阪市西区西本町1-10-22 AXIS西本町ビル2階
- 時間 15:00~
- 参加費¥3000【20名限定】
- お問い合わせ、ご予約は info@brusheight.com 0665364448 まで
- セミナー内容 "コンパクトペダルとアンプで作る極上トーン"
- エフェクトペダル OvaltoneのドライブペダルBlue editionや他ドライブペダル
- アンプは Ceriatone Brush eigitカスタム
- ギター Brush eightでも展開している国産ギターブランド Black Cloud
イベント告知ページはこちらhttp://ameblo.jp/brusheight/entry-12253560378.html
3/25東京マンツーマンは受付終了しました。
東京(マンツーマンレッスン)
- 日時 3月25日 (土曜日)10:00〜
- 場所 サウンドスタジオノア代々木 5Ast http://yoyogi.studionoah.jp/gear/1005/
- 03-3408-8819
- 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-5 代々木ノアビル2F-7F
- 時間 10時〜17時 *1枠45分のプライベートマンツーマン。複数枠予約可能。
- 料金 1枠(45分) ¥10000(スタジオ代含む)
- 内容 普段使っているギター、エフェクターなど持参して頂き、目指すサウンドや現在迷っている事などお聞きしながら、アンプセッティングやエフェクターの設定等丁寧にアドバイスをします。もちろん僕自身もギター、エフェクターをセットします。アンプとペダルで基本であり肝となるトーンを一緒に目指しましょう!
- 受付は3月17日で締め切りますのでご注意下さい。*受講者ごとのセッティングチェンジの時間も考慮してそれに間に合うような機材をお持ち込み下さい。もちろん機材だけでなく弾き方についてもアドバイス出来ますよ(^^)
- アンプ スタジオ常設のRoland JC120、Marshall JCM2000 DSL100+1960A
- ギター、エフェクターはご持参下さい。
- タイムスケジュール
- 10:10-10:55
- 11:05-11:50
- 12:00-12:45
- 13:00-13:45
- 14:00-14:45
- 15:00-15:45
- 16:00-16:45
の7枠になります。
また、当日音作りで相談したい事やアドバイスを希望する事があればそれもお書きくださいね。
*東京は7枠のみ、申し込み順に受付します。受付の締切は3月17日です。又、枠が埋まり次第受付終了になります。
*大阪、東京で申し込みの宛先が違いますのでご注意下さい。